活動内容 | |
---|---|
1984年 | 緑豊かなふるさと「小平」のより明るい街づくりを目指して725番目の会員会議所として創立 |
1985年 | 第1回わんぱく相撲小平場所開催(以後毎年開催) |
1986年 | 小平落語を楽しむ会開催 |
1987年 | ジュニアスタッフ事業の開催 |
1988年 | 人づくり事業の推進、MIAセミナー開催 |
1989年 | 明日の小平を考えるシンポジウム開催 |
1990年 | 小さな平和運動の開始、小さな平和シンポジウム開催 |
1991年 | 小さな平和コンサート開催 |
1992年 | 小さな平和運動スマイル絵画展開催 |
1993年 | 創立10周年記念式典開催、記念事業として「スマイリング小平」講演会と映画上映会を開催 |
1994年 | 16万人の愛する自然絵画展開催 |
1995年 | 福祉の子供の集いによる「一言メッセージ」の開催 |
1996年 | 隣人愛家族の絆を包括的に含む事業「手打ちうどんづくり大会」開催 |
1997年 | 第2回「手打ちうどんづくり大会」開催 |
1998年 | 現在ある保存記念樹林をより市民に親しまれるものに整備することを記念事業として「緑と心・ふれあいの林」公園を2年間で完成させた |
1999年 | 現在ある保存記念樹林をより市民に親しまれるものに整備することを記念事業として「緑と心・ふれあいの林」公園を2年間で完成させた |
2000年 | 「家庭でできる介護例会」の開催 |
2001年 | JCの原点を見つめなおし、2委員会制による内部強化を徹底した |
2002年 | 発想を新たに低金利時代を乗り切ろうペイオフ解禁の到来を見据えてを開催 |
2003年 | 40年ぶりの清流復活!【ふれあいの林】整備・豚汁会(周辺自治会、行政、一般市民参加) サバイバルゲーム ~最近、こどもと本気で遊んでますか?~ |
2004年 | 輝く海を見に行こう!湘南徒歩ツアー |
2005年 | FC東京親子サッカー教室(共催:小平教育委員会幼児対象で70組の市内親子が参加) |
2006年 | 自主防犯 自助と共助(後援:小平市) 18万人あいさつ運動(駅前街頭あいさつ市内各団体と協力し、あいさつの大切さを考える) |
2007年 | わんぱくスポーツチャンバラ大会 障がい者と考える住みよいまちづくり(共催:小平手をつなぐ親の会) |
2008年 | 「 第1回学校対抗わんぱくなわとび甲子園」、「スナッグゴルフ交流戦」、「大切な命の写真展」 |
2009年 | 「夢を育もう!?輝かしい未来のために」、「日々のごはんでエコしよう」、 「打ち上げよう!夢をのせて」 |
2010年 | 「わっはっは祭り」、「一歩進んだ自分 魅力向上計画」、「ありがとう!育もう豊かな心」、家庭でできるアロマテラピー講座」 |
2011年 | 「福島の子供と太陽の下おもいっきり泳ごう」、「コダイラ・ワーキングアリーナ」、「Letsチャレンジショップ」 |
2012年 | 「生命のメッセージ展」、「避難所体験2012」、「Cool&artで魅惑するこだいらかるた2012」、「テレビの裏側潜入ツアー」、「マナーアップ小平!」 |
2013年 | 「LEADER☆shipマイスター」、「東京ブロック大会小平大会」、「30周年記念事業?親野智可等講演会?」、「いいね!新・小平かるた」、「こだいら糧うどんづくり」 |
2014年 | 「広げよう人生の幅!知ろう色々な職業!」、「TSUNAGARI~古代体験記~」、「ヴィジョン イン ザ ワールド~障害者の世界観~」、「『まず親が、積極的に』~清水克彦氏講演会~」、「おとな小平デート」 |
2015年 | 「池田清彦氏講演会~親の意識改革から始まる子育て」、「異業種交流会?この出会いで未来が変わる?」、「第8回学校対抗わんぱくなわとび甲子園」、「第7回親子サッカー教室~輝く未来へシュート」 |
2016年 | 「こだママフェスタ 2016~ママの笑顔があふれる街へ~」、「ストップ!孤立死~セルフネグレクトを防ぐために~」、「第9回学校対抗わんぱくなわとび甲子園」他 |
2017年 | 「こだママフェスタ 2017~ママの子育て応援プロジェク~」、「楽しく学ぶ選挙権?若者の意識変革?」、「防災サバイバル術?あなたはいざというとき何をしますか??」他 |
2018年 | 「夢未来フェスタ2018~親子でツナグキズナ~」、「一般社団法人小平青年会議所設立35周年記念式典」、「AIと生きる未来予想図2045~私たちだけにできることって?~」他 | 2019年 | 「こだママフェスタ2019」、「中学生から始める人生設計~将来を考えてみよう!~」、「こだいらふれ愛食育事業~親子で食を楽しもう~」他 | 2020年 | 「早朝こだいら福袋~ドライブスルー~」、「子供の未来は親子の対話から!おやこみにけーしょん!!」、「『平和の灯』~75年前の記憶~」他 |